カフェやお店で、熱帯魚がキラキラと泳ぐ姿に「素敵だな~」と感じたことはありませんか?
お家でも簡単に楽しむことができるんです!
ぜひアクアリウムに挑戦して、素敵な空間を手に入れてみて下さい。
癒されますよ~。
アクアリウムとは?
アクアリウムは、水生生物の飼育設備を指す。
水族館のような大型施設から小規模も個人的設備までの全体にまたがる概念である。
今日の日本ではその中でも特に鑑賞用に熱帯魚(観賞魚)や水草などを飼育・栽培すること、またはそのために構築された水槽を含む環境を指すことが多い。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/
アクアリウムは今インテリアの定番となりつつあるアイテムとなっています。
ゆらゆら揺れる水草や、きらきら輝く魚を眺めるだけでも癒されます。
お部屋にかわいいボトルアクアリウム
素敵だけど水槽を置くのはちょっと…。
という方や初心者の方は、簡単に始められるボトルアクアリウムがおすすめです。
ボトルアクアリウムとは、ガラス瓶などを使って小さな水族館のことです。
お家にある空き瓶でも良いですし、ホームセンターや100円ショップでもガラス瓶は売っているので、お部屋のスペースにあった物で楽しめます。
私もリビングに置いていますが、癒されますしインテリアとしてもオシャレに見えますよ。
私は、「ゴールデンアカヒレ」という魚を飼っていますが、初心者の方は淡水魚が丈夫で飼いやすいのでおすすめです。
おしゃれな水槽でインテリアUP!
最近は、リビングやお部屋が格段にオシャレになる、素敵な水槽がたくさん売っています。
小さい物から大きな水槽まで、種類も豊富なのですぐに取り入れられます。
陶器とガラスがコラボした新しいスタイルの水槽です。
陶器の和風な雰囲気がとても素敵ですね!
金魚やメダカを入れてあげるのが楽しみになりますね!
これぞ癒しって感じですね!
ヒーリング効果抜群そう!
なんと!壁掛けの水槽!
家に遊びに来たお客さんもビックリですね。
水槽以外にも色々使えそうですね。
お花や多肉植物を入れても良さそう!
生き物が飼えなくてもOK!
水槽が置けない方や、小さい子供がいる方もアクアリウム風を楽しめるアイテムもたくさん出ています。
これ絵ですよ!?
まるで本物が泳いでるかのような立体感!
プレゼントしても喜ばれそうですね。
本物はちょっと…という方にぴったり!
クラゲがゆらゆらと泳ぐ姿に癒されそう!
熱帯魚がふわふわと動くタイプです。
子供が喜びそうです!
クマノミがかわいい!
世界のアクアリウムがスゴイ!
アクアリウムの「世界水草レイアウトコンテスト」というものがあり、これがスゴイんです!
もう世界観に圧倒されます。
2012年 第12回グランプリ 作品
水の中に森ですよ!?
魚が鳥に見えちゃいます!
スゴイです。
2006年 第6回グランプリ 作品
紅葉をイメージ。
素敵です!
2005年 第5回 グランプリ 作品
ジブリにでてきそうですね!
作品の一部をご紹介しましたが、スゴイですよね!
いつかこんな水槽をレイアウトしてみたいってワクワクします。
まとめ
いかがでしたか?
アクアリウムは大人も子供も楽しめると思います。
水の中の生態を学ぶいい機会にもなりますし、癒しの効果もあります。
ぜひ「小さな地球」を楽しんで下さい。