小学校入学前にやっておけば良かったこと

子育て・教育
Startup Stock Photo

実際私の子供が小学生に上がったとき「やっておけば良かったな」と思ったことです。

私の体験ですので、参考にはならないかもですがまとめておきます。

スポンサーリンク

自分から伝える・SOS

先生が気にかけてくれてた幼稚園・保育園の時とは異なり、小学校では先生達も忙しい。

一人ひとりにかまっている時間などありません。

うちの子は、先生に勉強や困ったこなどを質問することができませんでした。

些細なことなんですが、恥ずかしいと…。些細なことなのですごく困ったということはありませんでしたが、「そのぐらい質問しなよ。」とあきれてしまうことも。

自信がないのか、うまく表現できないのか、もっと自分の言葉で質問できるようにしておけばよかったなと思いました。

保育園の時は先生との関係も密ですし、聞いても大丈夫という安心感があったと思います。

親しくない大人にでも質問できる機会を作っておけばよかったなと思いました。

あいさつ・敬語の練習

小学生に上がるとお友達との交流も広がり、お友達のおうちに行き来することが増えると思います。

私のうちにもお友達が遊びにきたりしますが、びっくりするぐらい礼儀正しい子っています。

逆に突っ込みを入れたくなるような子もいます。

やっぱり礼儀正しいと印象もいいです。「うちの子大丈夫かな?」と心配になりよく本人に確認してました。

幼稚園・保育園の時は母親同伴の遊びが多いですし、親しいなかでの生活が多いと思います。

我が家は、もっと敬語を話す機会を作っておけばよかったなと思いました。

行動の速さ

うちの子はマイペースで行動が遅いです。

本当に怒涛の朝はイライラがとまりません。抑えるのに必死です笑。

時計をみて行動するのですが、遅いです。

もっとテキパキと動いて欲しいのですが、最近は性格かなぁとあきらめ気味です。。

幼児の時にもっと訓練できたのではと思います。

歩く練習

荷物をもって歩くということがなかったため、最初のうちは大変そうでした。

ランドルセルにピアニカ、体操服にシューズ。

大人でも大変な量です。

幼稚園・保育園の時に少しでも荷物をもって通学路を歩く練習をさせておいた方がよいです。

まとめ

やっているつもりができていなかったり気づいてなかったり、失敗ばかりの子育てですが、その都度こどもの成長に合わせて対応できたらなと思います。

我が家での体験ですが、参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました