洗濯物がくさい!嫌な臭いを取る方法は?原因と部屋干し対策!

家事

雨の日や梅雨の季節は、洗濯物が部屋干しになり、においが気になる方も多いのではないでしょうか。生乾きの臭いってくさいですよね。

子供の学校や保育園、部活やクラブ活動など、汗をかいた洋服はなかなかにおいがとれなかったり、タオルのにおいも取れないなんてことも。

我が家も、とくに夏場はの娘の部活後の下着やTシャツがスゴイです。仕事の都合上、夜洗濯をするため一年中部屋干しです。一年の中でも、やっぱり梅雨の季節は気を遣います。旦那の加齢臭もなかなか頑固です。

部屋の中に干しても、いい香りがするよう洗濯物の臭い対策と予防を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

洗濯物の嫌なにおいの原因

洗濯物の臭いの原因は、「雑菌」です。

「雑菌」は、ある程度の温度があり、濡れていると増えます。湿気が大敵ということですね。

雑菌と湿気をいかに防ぐかが、臭いの対策になります。

まず、洗濯槽の掃除をしてみよう!

臭いの原因は、洗濯槽の「カビ菌」からが多いようです。
まず、洗濯槽の掃除から始めてみましょう。

洗濯槽専用の洗剤を使うとキレイに落ちますよ。

シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー 500g(1回分)酸素系 除菌・洗浄 【RCP】

100均にも売っていますが、うちの場合市販品の方が落ちました。

汚れがひどい場合は、1回では全部落ちませんので2回程度洗剤を使ってみて下さい。すすぎも、黒い汚れがでなくなるまで、何回も回した方がいいです。

洗濯槽の掃除は1~3カ月に1回はするようにしましょう。

洗濯でやってはダメなこと!

・汚れた洗濯物を放置する

まとめて洗おうと思い、洗濯物を放置していては、雑菌が繁殖してしまいます。臭いの原因になりますので、汚れたものはすぐ洗いましょう。

・洗濯物の入れすぎに注意

たくさん洗おうと思い、洗濯物を入れすぎると、うまく回らず汚れが落ちません。洗濯機の容量を守って入れましょう。

・洗剤の入れすぎ

汚れを落としたい、いい匂いをさせたいと思って、ついつい洗剤を多く入れてしまったりしませんか?残った洗剤カスは、悪臭の原因になるのでやめましょう。

・洗い終わった洗濯物を放置

洗い終わった洗濯物をそのままにしておくと、「雑菌」が増える原因になります。洗い終わったら、すぐ干しましょう。

・洗濯機のふたを閉めたまま

洗濯が終わったら、ふたを閉めていませんか?閉めたままにしておくと、湿気がこもりカビが繁殖します。洗濯が終わったら、ふたは開けておきましょう。

洗濯物を早く乾かす!

「雑菌」を防ぐには、早く乾かさなければなりません。しかし、外干しとは違い、部屋干しは時間がかかってしまいます。

部屋干しには、除湿機を使うのがおすすめです。

除湿機には「衣類乾燥」などの機能がついてるものがありますので、これから購入される方は、部屋干し対策の機能が備わっているものが良いでしょう。

私も、「衣類乾燥」がついている除湿機を使っていますが、通常の除湿運転より断然早く乾き、電気代の節約にもなりますよ。夜干して朝には乾いています。

新聞紙を活用!

新聞紙は、湿気を取り除いてくれる効果があります。

洗濯物の下に敷いたり、丸めて転がしておくのもおすすめです。

部屋干し用の洗剤を選ぶ!

部屋干しには、「抗菌作用」のある洗剤がおすすめです。

部屋干し専用の洗剤や柔軟剤もおすすめです。

他に、便利グッズを使ってみるのもおすすめです。

まとめ

洗濯物がいい香りだと気持ちがいいですよね。嫌な臭いを防いで、毎日気持よく過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました