小学校1年生と言えば「ランドセル」ですね!
ピッカピカのランドセルは親も子供もテンション上がりますよね。
でもランドセルっていつ頃購入すればいいの?
ランドセルのお得な季節はいつ?
何月に買えば安いのかな?
と悩みますよね。
私は上の子の時、1月中旬に購入しました。しかし遅かったです!
ほぼ定価で購入。販売店舗のポイントがついて少しは安くなりましたが、時期が悪かったです。欲しいデザインが無くなるのも不安でしたし、切羽詰まった状態での購入となりました。
自分の経験をもとに、ランドセルをお得に購入できる時期を紹介していきたいと思います。
「ランドセル」をお得に購入する時期!
新作は6月頃から。
百貨店などの展示会は、早い所で5月には始まります。
店頭にたくさんの種類が並ぶのは8月頃からです。近所の近いお店で試せるのはこの時期からですね。8月のお盆時期もねらい目。
帰省でおじいちゃんおばあちゃんがプレゼント!という人も多いのでお店もこれに合わせて売り出してきます。
10月~翌年1月が最盛期です。
1月を過ぎると、人気のランドセルが売り切れてしまい、種類が少なくなります。
【割引時期】
超早割 7月中旬まで
早割 7下旬~11月中旬まで
通常 12月~
初商い 1月初旬
一般的なブランドのランドセルが欲しい人は、夏の8月頃までにだいたい欲しいランドセルを絞って、11月頃までの割引時期に購入する方がいいかもしれません。
意外と定価に近い価格で割高なのがクリスマス。プレゼントに買う人も多く、お店はこれを狙ってあまり金額を下げません。クリスマスプレゼントにするならば、11月までに購入していた方がお得かもしれません。
冬に買うのであれば初商いもお得です。
こだわりブランドのランドセルが欲しい人は?
欲しいブランドのランドセルが決まっている方は、9月頃までに購入することをおすすめします。
大量生産ではないため、人気のデザインや色は10月頃になると売り切れている可能性が高く、欲しいランドセルが買えない場合があります。
欲しいブランドのカタログを5月頃までに請求し、7月~9月頃までにネットや店舗で購入する方が良いでしょう。
とにかく安さ重視の人は「型落ち」!
とにかく安いランドセルが欲しい人は「型落ち」がいいかもしれません。旧モデルのため、安価で購入することができます。
1年中型落ちは売っていますが、特に安いのが2月~6月になります。1月までの商戦期を終えた2月から価格が落ちていき、6月の新作が出るまでにお店も在庫を減らしたいのです。
型落ちの注意点は、保証期間の確認です。保証期間が短い物もあったりするので注意が必要です。
まとめ
ランドセルは、小学校に上がる楽しみの一つ。高い買い物なだけに親もお得に購入したいですよね。ランドセル選び親子で楽しんで下さいね。参考になれば幸いです。