ひな人形飾る場所と向きは?いつまで飾ればいいの?

イベント

2月の節分も終わり、すぐ3月の「桃の節句」がきますよね。

いざ雛人形を飾ろうとした時、「期間や場所」に迷ってしまいました。

疑問に感じたことをまとめてみました。

スポンサーリンク

雛人形を飾る期間はいつからいつまで?

雛人形を飾るタイミングは、一般的には立春(節分の翌日)から2月中旬までに飾ると良いとされているようです。

遅くとも1週間前までには飾っておきましょう。

しまう時期は、3月3日の翌日から3月の中旬までにしまう方が良いとされています。

雛人形は湿気に弱いので、出す日もしまう日も、晴れた日に行うのが良いでしょう。

雛人形を飾る場所と方角

雛人形を飾る場所に特に決まりはないようですが、雛人形はとても繊細なので直射日光と湿気を避けた場所が良いでしょう。

また、最近は住宅事情や経済的な面から、親王飾りや収納でできるコンパクトなケースの物など、省スペースの雛人形も人気ですので、家族みんなが眺めやすい場所に置いたら良いでしょう。

【2021年】雛人形 初節句 コンパクト おしゃれ 木製 五人飾り PUCA プ…

雛人形を飾る注意点とポイント

防虫剤はお人形用

衣類用などの防虫剤を使ってしまうと着物が黄ばんだり人形を痛めてしまう原因にもなります。しまう際にはお人形用の防虫剤を使用しましょう。

来年のために写真を撮っておく

いざ飾ろうと思っても「お雛様左?右?この小物は…」と迷ってしまうこともありますので、ぜひ写真に撮っておくことをおすすめします。

誇りを落とす

誇りを落とさずにしまってしまうと、汚れやカビの原因となってしまうため毛叩きなどで落としましょう。

お手入れセット 羽根ばたき(毛ばたき)・白手袋・ふきんの3点セットです。  ※本…

まとめ

私がまだ幼い頃、母が一生懸命雛人形を飾っていてくれてた記憶があります。

私は好奇心から、母がいないすきに、こっそりよく触っていました。
顔も触っていました。小物もこっそり入れ替えて「誰か気づくかな?」とドキドキしたものです。

母はきっと気づいていただろうに怒られたことがありません。今でも雛人形はとても綺麗にとってあります。きっと私のために大切に管理してくれてたのでしょう。

自分が雛人形を管理するようになって改めて母の優しさに気づきました。私も母のようにと思いますが、なかなかです。

地域やご家庭でそれぞれ違いがあると思いますが、お子様のためにも大切に扱っていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました