塾なし「小学生・中学生」公立トップ高校を目指す勉強方法!偏差値70以上の高校受験

勉強

とにかく部活や習い事で忙しい中学生。

我が家の娘もまず塾への時間がとれないため、部活の間は塾に行かず高校受験を考えています。

目標は、偏差値70以上の公立トップ高校。現在は学年トップを維持しています。5教科、副教科ともに学年約250人中1位です。親子でビックリです笑。

地方県トップ校合格に向けて、我が家で取り組んでいる自宅での学習方法をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「志望高校」の情報収集は必須!どこから集める?

まずは志望高校の情報収集をしました。

塾に行かず合格できている人から話しが聞ければベストです。

中学時代の勉強方法や学年での順位、高校生活の雰囲気など聞ければ、子供も親も心強いです。

●志望校出身の人に聞く

我が家の場合、たまたま行きたい高校出身の新聞社の方とお話しする機会があり、高校・大学・就職といった事を聞くことができました。高校でどのくらいのレベルにいたらどこへ進学し就職できるのか、とてもためになりました。

●私立高校に行かせているママ友

難関私立や公立トップ高校に行かせているママ友や親戚から情報を集めました。

特に、難関私立に行かせているお母さんは、幼少期から塾に行かせたり高い教育意識を持たれている方が多いので、公立に関する情報もたくさん持っています。

●ホームページやネットで口コミ

学校のHPでは雰囲気などを見ることができます。

口コミなどは、在校生や卒業生のコメントが役に立つものもあるので見ておくと学校の雰囲気もつかめることも。しかし口コミは子供と閲覧せず親が確認する程度が良いと思います。

小学生から取り組むべき「数学」「英語」の先取り学習・予習

高校受験もですが、大学受験まで「英語」「数学」が大事になってきます。

とくに中学校で「英語」「数学」につまずく子も多く、苦手意識を持ってしまう可能性も。

個人的には、「英語」と「数学」を得意科目とすればあとは何とかなるかな~と思っています。

「理科」「社会」は、小学生も中学生も興味が持てればどんどん覚えられると思います。特に学習に力を入れるのではなく、いかに興味を湧かせるかが重要だと考えています。

ポイント

予習のスケジュールを決めよう!

大まかで良いので、ある程度いつまでにどこまで進めるか決めておくと良いです。

我が家の「先取り学習」スケジュール

  • 小学6年・・・中1「数学」、中1.2「英語」
  • 中学1年・・・中2「数学」、中2.3「英語」
  • 中学2年・・・中3「数学」、中3、高1「英語」
  • 中学3年・・・受験対策、息抜きに高校の予習(モチベーションUP)

うちの場合は、子供の理解能力を見て上記にしましたが、できる子はもっと早めに設定しても良いと思います。

ただ注意したいのは、先取りしすぎて授業が退屈になるということです。

結構このタイプは公立に多いと思います。もちろんモチベーションを保ちつつ頑張っているお子さんもたくさんいるので、上手に様子を見ながら進めていくのがおすすです。

「予習」にオンライン・通信教育を活用!「スタディサプリ」コスパ最強

我が家で予習に取り入れているのが「スタサプ」の「中学講座」です。

使って3年目になりますが、とにかく安いのに授業の質が良い!分かりやすい!

↓テキストです。最近デザイン変わりました。以前のシンプルな方が好きだったのに残念。。

ドラマの「ドラゴン桜」でも紹介されていましたが、自宅学習にはオンライン学習が最適だと思います。

「スマイルゼミ」や「Z会の通信教育」、「アオイゼミ」で迷い比較しましたが、うちは「スタサプ」を選びました。

我が家の場合は、主に「英語」と「数学」の予習のみに活用していますが、高校や大学に向けての動画も豊富なので長く使えると思います。

詳細を見る ⇒ 中学講座

●対策が必要な志望高校の人は「z会」がおすすめ!

内容が濃く、高いレベルの授業を受けられます。

【中学生のためのZ会の通信教育】

まとめ

塾なしの勉強は不安も多いですが、できることを効率よく進めていきたいですよね。

これから自宅での学習を進めていきたい方のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました