子供の出産を祝ってくれることは、とても嬉しいことです。
貰う相手もあげる相手も喜ぶプレゼント選びって難しいですよね。せっかく貰っても使わなかった、迷惑だったなどとなったら残念ですよね。
そこで今回は、失敗しないために「ママたちの貰ってちょっと困ったもの」をご紹介していきたいと思います。
キャラクターの物や派手なもの
キャラクターや派手なものは好みが分かれます。相手の好みを分かっている場合は良いですが、あまり知らない場合は、選ぶのを控えましょう。
最近はナチュラルテイストなものが人気です。
お肌に優しい♪オーガニックカバーオール |
サイズアウトなもの
赤ちゃんはすぐ大きくなります。産後ちょっとしか着れない洋服より、長く使えるサイズの方が便利で喜ばれます。
サイズは80㎝のものを選ぶと良いでしょう。90㎝以降も良いですが、着れる時期が先なので、その頃には誰から貰ったか忘れてしまった…ということも。
もらって嬉しい♪かわいいおむつケーキ も、サイズアウトしたオムツだと使わずに残念なことになります。また、オムツの種類も新生児には気を使うものなので、確認してプレゼントした方が良いでしょう。
オムツのサイズはSサイズがおすすめです。
出産祝い おむつケーキ |
ファーストシューズ
ファーストシューズとは、赤ちゃんが初めてはく布や毛糸でできた靴の事です。
これは実用的ではなく、お飾り的な存在なため結局使わずに終わってしまうなんてことも。
どうしても靴を送りたい場合は、ファーストシューズよりセカンドシューズをおすすめします。
ミキハウス ダブルB 61-9301-787 ベビーシューズ |
アルバムや写真立て
アルバムは、子育てに追われる忙しいママには使って貰えない可能性が高いです。マメなお母さんなら喜ぶかもしれませんが、あまり実用的とは言い難いです。
写真立て(フォトフレーム)は、赤ちゃん用になると凝ったものが多いです。好みが分かれますし、使わなくてもかさばるのであまりおすすめしません。
贈るなら子供も喜ぶデジタルフォトフレームなどがおすすめです。
キーホルダー型 デジタル フォトフレーム デジベビ |
まとめ
喜ばれるものを選ぶってのって難しいですよね。現金やギフトカードが一番使えて喜ばれるかもしれませんが、金額に迷ったり、紙だと味気ないかなと思ったりしますよね。
出産祝いでいくら困るものだと言っても、その人の気持ちが嬉しいものです。素敵な出産祝いをしてあげて下さいね。