子供(幼児)用のパズルって収納に困りませんか?ピースが無くったり、完成してもバラバラに崩れてしまったり…。
年齢が上がるにつれて、パズルも増えてきて結構ママのストレスになりますよね。
我が家は、最初購入した時に付いているビニールの袋のケースに収納していましたが、破けてしまったり、出し入れが難しかったり。できれば、子供が自分で片づけられるようにして、スッキリ収納したいですよね!
そんな我が家での「パズル」の収納方法を紹介したいと思います。
やっぱり役に立つ100均グッズ!
100円ショップのクリアファイルや、プラスチックケースも試しましたが、ファスナータイプのケースが一番収納しやすく、かさばらないので良かったです!
大きさも色々ありますので、パズルに合ったサイズを選べます。
中でバラバラになったりもしますが、ファスナーが付いてるためピースが紛失する心配はなくなりました。
ブックススタンドを使うと倒れず縦に収納できるので、カラーボックスや本棚にキレイに収納できるのでおすすめです。
パズル専用のケースでスッキリ収納!
幼児用パズル専用のケースを使うと便利です!
100均よりお値段は高いですが、キレイにスッキリ収納することができるのでおすすめです。
子供が自分で出し入れしやすい作りや、縦置きや吊るしたり収納できる工夫がされているので、部屋に合った収納ができます。
子供用パズル収納ケース2枚セット |
まとめ
パズルって集中してやってくれるので、ママも嬉しいですよね。他にも良い収納アイデアがあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。