料理の時短に便利な「ハンドブレンダー」ですが、メーカーや種類もたくさんあってどれにするか迷いますよね。
「ハンドブレンダー」を、結婚や新築祝い、赤ちゃんがいる家庭にプレゼントとして選ばれる方も多いようです。
私も以前、離乳食の時期に購入したい思いとても迷いました。
機能や性能を比べたり、価格を比べてどっちがお得なんだろう?など色々調べました。
迷った結果、私はブラウン(BRAUN)のマルチクイックというハンドブレンダーを使っていいます。
購入後の、使い勝手や注意点やデメリットをご紹介したいと思います。
私が商品選びに重視した点
●離乳食に使えて便利
簡単に食べ物をペースト状にできたり、トロトロにできたりするもの。
少しの量でもできること。
●離乳食終了後も使える
せっかく購入したからには、便利に調理に役立つもの。
●お手入れが簡単
お手入れが簡単でないと、私の場合めんどくさくなって使わないため。
●丈夫であること
せっかく買うなら長く使えて、丈夫なもの。
●デザインがスタイリッシュ
自分のモチベーションのため。
●予算は一万円程度
口コミもたくさん調べて、これらをクリアできたのが、「ブラウン(BRAUN)」の「ハンドブレンダー」でした。
「ブラウン(BRAUN)社」は、日本でシェーバーや電動歯ブラシが有名ですよね。
良かったところ・失敗したところ
↑ 我が家の「ハンドブレンダー」です。これは旧型です。
今では同じタイプのモデルだと、デザインがもっと素敵に性能もアップされています。今でも壊れることなく現役で使えています。
【使い勝手の良さや特徴】
●モーターの強弱の調節が簡単
「ブラウン(BRAUN)」の家電は、感覚で操作ができると聞いていましたが、本当に説明書を見なくても調節が分かりやすかったです。微妙な調節が可能です。
●グリップが持ちやすい
私は手が小さいので、グリップが持ちやすいものが良かったんですけど、海外メーカーはどれも私には大きいです。しかし、その中でも「ブラウン(BRAUN)」の物は握りやすかったです。握ったとき安定感があります。
●お手入れが簡単
ステンレス製で、水洗いでもサッと落ちます。また、食洗器も可能なのでお手入れがラクです。
●料理の幅が広がる
料理が苦手でめんどくさがりやの私ですが、ポタージュとか簡単にできます。
茹でた野菜をそのまま鍋でガーッと混ぜて簡単です。鍋に入れて使っても、鍋は傷みませんでした。
私は、お得なブロックの肉を買ってきてひき肉にしたり、硬くなった食パンをパン粉にしたりしています。
料理が苦手な私でも、ちょっと楽しくなっちゃいます。
あと、スムージーも作れて便利です。私はこれでダイエットしました。
●場所をとらずに収納
ミキサーを持っていますが、置く場所を確保しなければならず、棚に収納してしまうと出番が少なくってしまいます。その点「ハンドブレンダー」は、サッと取れて簡単に準備ができるので、調理に使う出番が多くなります。
私は100均の細身のかごに収納しています。
●壊れた部品を購入できる
もし部品が壊れたら公式サイトで購入できます。
失敗したところは、コード部分。
あまり長くないので、使いたい場所にコンセントが届かなかったです。
コンセントが近くにない場合は、コードレスタイプを選んだ方が良いと思います。
飛び散り方は、使い方を間違わなければ全く問題ないです。ちょっと刃の部分を浮かしたまま動かしてしまうと、飛び散ってしまいます。これは、他社の「ハンドブレンダー」でも一緒だと思います。
「ブラウン(BRAUN)」のモデル比較
●ブラウン ハンドブレンダー MQ735
ブラウン ハンドブレンダー MQ735【送料無料】 |
MQ7シリーズは、使い易さを追求した業界初スマートスピードテクノロジーを搭載。
自分の手の感覚でスピードコントロールができる機能です。
このパワーコントロールの実現により従来の製品にはできなかった繊細な調理が可能。
こちらは、コードありです。コードありで大丈夫ならこれが1番おすすめです。
ブラックとシルバーでかっこいいです。
ブラウン ハンドブレンダー MQ735【送料無料】
●ブラウン MR730CC ハンドブレンダー マルチクイック7 コードレス
ブラウン MR730CC ハンドブレンダー マルチクイック7 コードレス |
「つぶす」「混ぜる」「きざむ」がコードレスで!
MR730ccは、コンセントの位置やコードを気にすることなく調理に使えるコードレスタイプです。基本機能の「つぶす」「混ぜる」「きざむ」に対応 し、いつでもどこでも手軽に使えるので、調理がはかどります。
デザイン性にも優れ、使用時・収納時もキッチンにスタイリッシュに置いておけます。
ブラウン MR730CC ハンドブレンダー マルチクイック7 コードレス
●ブラウン マルチクイックハンドブレンダー MQ775
ブラウン マルチクイックハンドブレンダー MQ775 |
こちらはブラウン(BRAUN)の中でも最上位モデルのハンドブレンダー。
使い易さを追求し業界初スマートスピードテクノロジー。1台7役をこなし、「こねる」機能もついて料理の幅が広がります。
「MQ735」との違いは、アタッチメントの付属で「スライサー」「千切り」「こねる」が加わります。
お値段も張りますので、この3点が必要かで購入を検討すると良いかもです。
ブラウン マルチクイックハンドブレンダー MQ775
●ブラウン ハンドブレンダー「マルチクイック」 MQ500 <ホワイト/グレー>
ブラウン ハンドブレンダー「マルチクイック」 MQ500 <ホワイト/グレー> |
こちらは、メタルシャフトで2段階以上のスピード調整付ハンドブレンダーの中では最軽量クラスの約720g。「つぶす」「混ぜる」の2つの機能に特化したシンプルモデルです。
フードプロッセサーがいらない方はこちらでも良いと思います。
ブラウン ハンドブレンダー「マルチクイック」 MQ500 <ホワイト/グレー>
まとめ
私にとっては、本当に買って良かった商品でした。めんどくさい作業が一気にできて、料理のレパートリーも増えて大活躍です。これからは、子供がそろそろ使えそうなので、お菓子作りで活躍しそうです。
購入を迷ってらっしゃる方の参考になれば幸いです。